みなさん、こんばんは。
アースボルトです。
今、思うことを書いておこうと思い更新です。
新しい年が始まり
新メンバーでの地域の活動も始まり
いろいろ動き始めているなぁという感じです。
会社の環境が、また大きく変わり始め
人の出会いは、一期一会であると感じます。
去る人と、始まる人。
残された私たちは、出来ることを出来る範囲で、やっていくしかありません。
毎回、思うんだけど
何か重要な分岐点というべきか、変更点というのに
自分自身がその場に立ち会えないことが多いなと感じます。
いつも思うのは、「その場に、僕がいたなら、そんな方向には動かさないのに」ということ。
でも、毎回
自分がいないときに、大事なことは決まっていく。
そう、自分の手の届かないところで、話は進んでいく。
裏を返せば、どうしようもない決定事項的未来。
そんなふうに、思えてしまうことが、
実に多い。
必要な確定事項だったとした場合、今の環境から何を学べるのか。
この環境変化が起きなければ、ありえない未来があるのだとしたら、それは何なのか。
ひとつ言えるとしたら
僕の立場的には、会社はまだ辞めれない。
辞めていった人たちと違うのは、背負っている責任の重さと、環境が違うことだろうか。
たぶん、同じ立場だったなら、同じ道を歩んでいたかもしれない。
子供たちの成長が何年か違っていたら、同じ道を歩んでいたかもしれない。
人生で、一番お金が必要なとき。
ローンの審査が必要なとき。
なぜ、今なのか。
ばたばたと、信頼できる仲間が皆、会社を離れていってしまった。
理由は聞いている。
ただ、自分の目で耳で確認が取れないので
これからの仕事を進めていくうえで、見極めていくしかない。
無理はしない。
残された人たちと、出来ることを模索していくしかあるまい。
さて。
そんなこんなで、趣味の話。
定期的にやってくるロボット熱。
今、ふたたびやってきている。
彼は、そう長く滞在しない。
前回は、ロボゼロを引っ張り出してみたが
そのうち自分で、ゼロからロボットを作ってみたくなったものの
結局そのときは、ゼロから作るためのノウハウが追い付かなかった。
今回は
ネットでいろいろ検索したら、そういう本がHITした。
ものは、試し。低予算で二足歩行ロボットが作れるという触れ込みの本を購入してみた。
まだ届かない。なにせ、さっき注文したからね。
どこまで、続くかわからないが、
楽しいことを楽しむこころを忘れたくはないものだ。
そうそう
今年は、面白そうなオンラインゲームが
いろいろオープンするっぽいので、ひそかに楽しみにしている。
オミクロン株のコロナが流行っている。
正直、いつかかってもおかしくない。
マスクや手洗いは、していても
そもそもにおいて、網膜からも感染すると言われているコロナウィルスに対して、
マスクと手洗いだけじゃ、防ぎようがないんだってば。
あとニュースでさ、重症になりにくい。とか言うのも、あまり良くないと思う。
「なんだ、たいしたことないんじゃない?」とか、思っちゃうじゃん。
ちがうからね。なに報道してんだか。
と、テレビ見て思うのは、自分だけじゃないと信じたい。
んではでは。
日々大変と思いますが、お互い頑張りまっしょう。
またー